最もカンタンなファンダメンタル分析 | 林知之


──────────────
連載「トレード哲学」……21
──────────────

今朝、誇らしいニュースを目にしました。
「日本の15歳 世界2位」
15歳を対象に「他人と協力して問題を解決する能力」を測った経済協力開発機構(OECD)の国際学力調査、日本は地域中2位、機構加盟国中で1位。
(日本経済新聞より、元記事はこちらをクリック!

日々、たくさんの情報を受け、株価の先行きを考えます。
しかし、結論を急ぐあまり、“カタチのないファンダメンタル分析”になりがちです。

いっそ「ファンダメンタル分析なんて100%捨てよう!」というのも手です。
私も基本、この考え方に基づいてトレードします。

株式市場には、「自分だけでもいいから儲けたい」と考える人が、世界中から参加します。“不特定多数”というやつですね。
初心者もいますが、膨大なデータを分析する機関投資家もいるので、たくさんの最新情報が随時「株価に織り込まれている」と考えるのです。

わかりやすく表現すると、こうなります。
『オレなんかが考えなくても、頭のいいプロたちが分析して売買しているから、“今の株価が正当な評価”と思えばいいんでしょ!』

今の株価が割高か割安か……そんな判定はしない。
そのかわり、株価(他人の判定)が変化するさまに注意する。
その変化(上げ下げ)への対応(ポジション操作のやり方)を考える。

盲点が生まれることを恐れず、「株価を見るのがサイコーのファンダメンタル分析」としてしまい、売買に集中するのが実践的なテクニカル分析です。

シンプルで、個人投資家が採用すべき方法だと思いますが、この考え方だけが正解とは限りません。

新刊『凄腕ディーラーの戦い方』に登場する本間忠司氏は、「ニュースに反応する株価に“ゼロ番手”で乗れる」と言います。
それだけの知識、経験、想像力があるからです。

マネしようと思わなくても、こういった異なる価値観に触れるべきです。
まれに、「自分が取り入れるべき」ことがありますし、なによりも、『自分のやり方を再認識して自分の強みを知る』ことができるからです。

凄腕ティーラーの戦い方
~億を稼ぐトレーダーたち II~
人気の前作に続く、実践家の内面を知るインタビュー集。
勝つための秘密に迫る!
発行 マイルストーンズ/発売 丸善出版 
書店に先がけて発売開始。随時発送中!
→こちらをクリック!

ブログ一覧に戻る