本日発行のメールマガジン「1分間の相場実践知識」の内容を、そのまま掲載します。メール配信をご希望の場合、こちらのページからお申し込みください。
方向オンチの人は、「今日も道を間違える自信がある」なんて言います。
おかしな表現ですが、精緻な分析、正確な伝達ともいえます。
ただし、道を間違えることが許される状況でしか言えませんね。
もしも、絶対に迷うことなく進まなければいけない立場だったら、苦しい気持ちになるでしょう。
トレードで「自信がある」とはなにか?
「確信がある」「自信がある」から出動するはずですが、それでも結果は、当たったり外れたり……多くの人が「自分の利益」だけを求めて参加する結果、その売り買いで価格が変動するので、ひとりで当て続けることなどできません。
こうやって状況を整理すると、「予測が当たらないとイヤだ」と感じるのは、もっぱらカネを強く意識する感情によるもので、「見込み違いだってあるよ」というオトナの理解と矛盾していることがわかります。
「わかっているのなら、その通りにしなさい」
こう言うのはカンタンですが、そんな言葉で問題は解決しません。
私の提案は、「時間軸」を考えることです。
「しまった。見込み違いだった。損切りかぁ・・・」
こうなったら、上級者でもプロでも、感情がマイナスに振れて落胆します。
差が生まれるのは、その先です。
「損切りだ」「カネが減ってしまう」「やらなければよかった」という発想は、感情としては当然でも、過去に目を向けた思考です。
「将来のためのベストな対応は?」
「ドツボにはまることを避けたら即、損切りか?」
こうやって未来に目を向けることで、少なからず、明るく前向きな気持ちで対応するイメージが湧いてくると思うのです。
「利食いも損切りも、ポジションを閉じるのだから、同じ撤退だ」
「どちらも、単なる区切りをつける行動にすぎない」
こう考えることができたら、実にラクです。心の中に矛盾は生まれません。
「損切りが大切なんですよね!」などと、力む必要もありません。
『状況の整理 → 視点を変える → 具体的な解決策を見つける!』
こんな実践的なことを伝えたくて、8月7日のインターネット放送「マーケット・スクランブル」では、あえて「儲からない話」をしました。
動画も、フォローアップのブログ(週末から合計3回)も、閲覧は無料です。
→ こちらのページでご覧ください。
また、新刊『うねり取り株式投資法 基本と実践』は、こうした合理的な考え方、ムダのないプロの思考を解説した一冊です。
ストイックな姿勢を追究するプロの思考、「うねり取り」に触れてみてください。
明日、8月9日まで「事前予約」(限定で送料無料)を受付中。
※詳しい目次、中身の“チラ読み”もできます。