ダウは-157、ナスは-274となりました。
ニューヨーク市場は下落になりましたがナイトセッションは大きく上昇して+280円の23160円で引けています。
ナイトセッションはニューヨーク市場と逆行する動きになりました。
これを受けて週明けの日経225先物はどんな動きになるのでしょうか。
それではチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレスですが、
2つ前の安値も割っているので実質下降トレンド。
株価は75本移動平均線の下にあります。
15分足は高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
株価は75本移動平均線の上にあります。
60分足は下降トレンドのおける上昇波動になっていて、株価は75本移動平均線の下にあります。
下降トレンドにおける調整の動きということになります。
そして、調整は75MAの下ですから単なる調整と見て良さそうです。
15分足は上昇トレンドの上昇波動になっていて、株価は75本移動平均線の上にあります。
トレンドは上でトレンド方向への動きになっています。
15分足と60分足が逆の動きになっています。
2つの足が揃っていない場合というのは、長い足を優先して見ることになります。
ということは、今日は60分足の調整からの再下落を売るという方針からのスタートということになりますね。
15分足では、現在の株価の上には200本移動平均線があります。
この200MAが抵抗になる可能性があります。
まずは、この200MAを超えずに下落する場面を売るという方針からのスタートとしましょうか。
ただし、60分足と15分足が逆を向いているので60分足の上昇転換の可能性も考えておかねばなりません。
また、明日はアメリカ大統領選挙がありますので、株価は乱高下する可能性があります。
エントリーする場合でもエントリー枚数は少なめにしておきましょうか。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下のバナーを1回クリックお願いします。 お陰様で今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村
Tradingviewでもトレードアイデア公開していますので、
フォローしていただけると嬉しいです。
https://tradingview.go2cloud.org/SH4Ic
https://jp.tradingview.com/u/tuiterusennin/