
23050円からの上昇は5分足の調整から15分足の調整に移行し、15分足75MAを超えてきました。
これで15分足の調整から60分足の調整に移行したことになります。
では60分足を見てみましょう。

23440円から23050円までの下落に対する調整の動きになっています。
下降トレンドにおける上昇波動ということになります。
390円の下落に対して23050円からは23320円まで270円の戻しになっています。
69.23%の戻しということです。
この上昇が60分足の調整であるならば、ここらへんまでで調整終了となるのでしょう。
更に上昇が続くようであれば、60分足の調整も否定され上への動きに転換する可能性が高くなります。
ここからは、今の水準で上げ止まり、下落する場面を売るという方針で見ていきます。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下のバナーを1回クリックお願いします。 お陰様で今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村
Tradingviewでもトレードアイデア公開していますので、
フォローしていただけると嬉しいです。
https://tradingview.go2cloud.org/SH4Ic
https://jp.tradingview.com/u/tuiterusennin/