ナイトセッションではどちらの方向に動くのでしょうか。
早速ですがチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は75本移動平均線の下にあります。
15分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレス。
株価は75本移動平均線の上にあります。
日中は23060円までの下落に対する3波の調整からの下落開始となりました。
この下落は23130円で止められて、再び調整の動きになっています。
23130円を付けた時点では直近安値を1ティックだけ割っています。
下ブレイクという形ですが、ティックブレイクだったのですね。
その前には上へのティックブレイクでした。
上へのブレイクが失敗となり下へのブレイクとなったのですが、
下へのブレイクも失敗という動きです。
15分足ははっきりしないチャートになっています。
60分足はまだ下有利なチャートのままですね。
ナイトセッションはこの60分足をメインにしてトレードを考えていくことにしましょうか。
60分足は23060円までの下落に対する調整が23240円までとなり
23240円のピークが確定しています。
ピーク確定ということは下落波動になったということです。
下降トレンドの下落波動はトレンド方向への動きです。
そうなると、今後は23060円を目指さなければおかしいのですね。
そのためには、ナイトセッションで23240円を上回る動きになってはいけないのです。
ということは、23240円を上回らずに下落する場面を売るという方針を建てることができます。
今日のナイトセッションはこの方針からのスタートとしましょうか。
今週も楽しく相場に参加することができました。
これも相場の神様のおかげです。
相場の神様に感謝いたします。
有り難うございます。
そしていつもブログを見ていただいている皆様にも感謝です。
今週もお付き合いいただき有り難うございました。
来週もよろしくお願いします。
来週は月曜火曜とお休みにになりますね。
楽しい連休をお過ごしください。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 お陰様で今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

人気ブログランキング
Tradingviewでもトレードアイデア公開していますので、
フォローしていただけると嬉しいです。
https://tradingview.go2cloud.org/SH4Ic
https://jp.tradingview.com/u/tuiterusennin/