ダウは-632、ナスは-465となりました。
ナイトセッションは-240円の23010円で引けています。
ナイトセッションでは23000円を割った後、23120円まで戻してから下落という動きになっています。
今日はこの動きを引き継ぎ、下への動きが加速するのでしょうか。
それではチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレス。
株価は75本移動平均線の下にあります。
15分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は75本移動平均線の下にあります。
60分足は23310円を付けた時点では高値を切り上げ上昇トレンドに転換しましたが
23310円からの下落で直近安値23050円を割り込み下有利なトレンドレスになりました。
15分足は下降トレンドであり、下有利です。
総合的に考えて下有利であり、売りをメインに考えていけばいいチャートになっています。
15分足を見ると22920円までの下落に対する調整が23120円までとなり、
23120円がピークとして確定しています。
下降トレンドの下落波動ということになります。
下降トレンドの下落波動はトレンド方向への動きです。
すでに再下落が始まっている状況です。
ということは、この動きに乗っていくという方針を建てることができますね。
まずは寄り付きから大きく上昇せずに下落する場面を売るという方針からのスタートとしましょうか。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 お陰様で今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

人気ブログランキング
Tradingviewでもトレードアイデア公開していますので、
フォローしていただけると嬉しいです。
https://tradingview.go2cloud.org/SH4Ic
https://jp.tradingview.com/u/tuiterusennin/