大きな上昇とはなりませんでした。
ナイトセッションではどんな動きになるのでしょうか。
早速ですがチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
株価は75本移動平均線の上にあります。
15分足は高値切り下げ安値切り上げのトレンドレス。
株価は75本移動平均線と同価格帯にあります。
60分足は上昇トレンド、15分足はトレンドレスという動きです。
60分足だけを見るとまだまだ上有利であり、買いをメインに考えていけるチャートになっています。
15分足を見ると19610円からの動きでは、20180円から一度高値を切り下げましたが、その後ずっと高値切り上げが続いてきました。
安値は切り上げ続けています。
19610円からは14波動目に入っています。
11波動のピークが切り下げたことにより、上昇トレンドが崩れました。
かなり長い期間上昇トレンドが続きましたのでそろそろ一服となっても良さそうですね。
こうなると、一度は下落トレンドに転換しても良さそうです。
60分足は上昇トレンドですが、買いを見送りましょうか。
かと言って、売りを考えていけるチャートでもありません。
今日のナイトセッションは様子見からのスタートとしましょうか。
20430円を割り込むようであれば60分足の上昇トレンドを売る応用の売りを考えていきます。
20680円を上回るようであれば上に戻ったと判断し、買いを考えていくことにしましょうか。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング