ここまでの安値は20460円です。
15分足をご覧ください。

20460円は25MAと75MAの間に当たります。
20680円までの上昇に対する調整の動きであり、調整幅としては程よい価格まで下落しています。
ここからの上昇は買える動きということになります。
ただ、ひとつ気になる点があるのですね。
60分足をご覧ください。

60分足のローバンドは20480円です。
つまり、20480円を割り込むと60分足は今まで続いていた上昇波動から下落波動に転換するということです。
そして、現在の安値は20460円ですから、下落波動転換が確定しているということです。
買いで儲かる動きは、上昇トレンドの上昇波動です。
上昇トレンドの下落波動では儲かる可能性がちょっと低くなるのですね。
15分足では絶好の買いポイントになりますが、長い時間軸である60分足は下落転換という動きです。
よって、買う場合は、エントリー枚数を少し少なめにしたほうがいいでしょう。
60分足が上昇トレンドの下落波動に転換してすぐということになるので、様子見という選択でもOKです。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング