これでナイトセッションも下への動きが続くのでしょうか。
早速ですがチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は75本移動平均線のすぐ下にあります。
15分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は75本移動平均線の下にあります。
両方の足が下降トレンドで揃っていて、株価は75本移動平均線の下という動きです。
総合的に考えて下有利であり、売りをメインい考えていけるチャートになっています。
現在の動きは19150円までの下落に対する調整の動きです。
そして、この調整は19260円までとなり、再下落開始か?という動きです。
19260円は5分足では75MAと同価格帯に当たります。
15分足では25MAと同価格帯に当たります。
ナイトセッションはこの19260円を超えずに下落する場面を売るという方針で見ていけばいいですね。
日中に売っていて、利食い後の建玉が残っている場合はそのまま持続でいいでしょう。
そして、ナイトセッションでの売り増しを考えていくことになりますね。
今週の相場も今日で終了です。
全国に緊急事態宣言が出ていて、家にこもる生活が続いています。
ストレスが溜まる人も多いでしょうが、こんな時だからこそできることを探したいですね。
チャートを元に過去の検証をし、自分の手法に磨きをかけるというのもそのひとつです。
巣篭もり期間は、相場の研究時間にもってこいです。
時間がたくさんあるからといって、無駄にエントリーをするのではなく、しっかりと勉強ですね。
無駄撃ちはお金がなくなるだけではなく、自分の手法がぐちゃぐちゃになっちゃいますからね。
チャートを見るだけが相場の研究ではありません。
資金管理等について勉強するのもいいですね。
だって、資金管理というのは相場にとってとても大切な要素ですからね。
今週もお付き合いいただき有り難うございました。
来週もよろしくお願いします。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング