ナイトセッションに入っても19000円が抵抗になっているようですね。
それではチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(トレードステーションで作成しています)

60分足は高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
株価は75本移動平均線の上にあります。
15分足は高値切り下げ安値切り上げのトレンドレス。
株価は75本移動平均線の下にあります。
60分足は上昇トレンドのままですが、強い動きではありません。
上昇トレンドであり、75MAの上となれば普通は強い動きなのです。
しかし、18710円からの上昇で19440円まで上昇した後急落しているのですね。
ここから18710円を割り込む動きになると一気に下有利になってきます。
15分足はトレンドレスで、株価は75本移動平均線の下という動きです。
下有利なトレンドレスというチャートですね。
では5分足はどうなっているのでしょうか。
5分足を見てみましょう。

チャートキャプチャーした後、ピークが確定し高値が切り下がっています。
高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は75本移動平均線の下にあります。
5分足は下有利であり、売りを考えていけるチャートになっています。
短い時間軸から下落転換してきている動きです。
18710円を割り込むと一気に下有利になりますね。
今も若干下有利なので、売りをメインに考えていきましょうか。
ただし、18710円を割り込む前に売る場合は、枚数を少なめにしておいたほうがいいでしょう。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング