ナイトセッションもこのまま下への動きが加速するのでしょうか。
早速ですがチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレスですが、
2つ前の安値も割っているので実質下降トレンド。
株価は75本移動平均線の下にあります。
15分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレスですが、
2つ前の安値も割っているので実質下降トレンド。
株価は75本移動平均線の下にあります。
両方の足が実質下降トレンドで揃っていて、株価は75本移動平均線の下という弱い動きです。
ちょっと日足見てみましょう。

昨日は25日移動平均線タッチになっていました。
現在のトレンドは下降トレンドであり、波動の向きは上昇波動です。
下降トレンドにおける上昇波動とういことになります。
この動きは下降トレンド中の戻しの動きということになります。
そして、この戻しが25日移動平均線まで戻していたという状況ですね。
25日移動平均線は抵抗線として機能します。
この抵抗線からの下落となったわけです。
そして、今日の下落で過去5日間の安値を割っています。
このままの動きで行けば今週中にも下落波動に転換してきます。
下降トレンドの下落波動になると大きく下落する可能性が高くなります。
ここで下落波動転換になると16060円割れがあるかもしれませんね。
日足も崩れてきたということで、ナイトセッションは更にもう一段下への動きになる可能性が高そうです。
このまま売りを考えていくことになりますね。
日中に売っていて、利食い後の玉が残っている場合はそのまま持続でいいでしょう。
ナイトセッションで新規に売るのであれば、短い時間軸の戻しを待ってから再下落する場面を売るという方針になります。
どちらにしても売りのみを考えていけばよく、買いは考えてはいけません。
大きく下がったのだから反発があるだろうと考え買うと、更に下げて損失をふくらませる可能性が高くなります。
下がっている時には売りのみを考えていけばいいのです。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング