ダウは-1464、ナスは-392となりました。
ナイトセッションも下落して-240円の19130円で引けています。
ニューヨーク市場の1000ドル超えの動きが普通に起きるようになってきましたね。
その割りにナイトセッションの動きは小さくなっています。
今日の日経225先物はどんな動きになるのでしょうか。
早速ですがチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は75本移動平均線の下にあります。
15分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は75本移動平均線の下にあります。
両方の足が下降トレンドで揃っていて株価は75本移動平均線の下という弱い動きです。
15分足を見ると20080円からの動きはきれいな下降トレンドになっています。
60分足は18500円からの上昇は20190円までとなり、その後19020円でボトムが確定したことにより、
安値が切り上がりトレンドレスになりましたが、19020円からの上昇では直近高値20190円を超えることができずに
20080円でピークが確定しました。
そして、その後19020円を割ったことにより、下降トレンドに戻っています。
上への転換が失敗して下への動きに戻った形です。
総合的に考えて下有利であり、売りを考えていけばいいチャートになっています。
今日の日中はナイトセッション同様に売りを考えていくことにしましょうか。
18930円までの下落の後は調整の動きになっています。
この調整は19210円までとなっていて、15分足では25MAまで戻しています。
15分足25MAまで戻しているということは、5分足では75MAまでの戻しということになりますので、
5分足の調整であると考えられます。
この動きが5分足の調整であるならば、19210円を超えずに下落再開になってきます。
ただし、5分足は高値を切り上げ下降トレンドからトレンドレスに転換していますので、
5分足の調整ではなく15分足の調整として対応するのは間違いではありません。
最近の様にボラが高い時期は短すぎるチャートを見ると動きが激しすぎてわかりづらくなります。
15分足の調整として、15分足25MAからの下落を売るという方針で見ていけばいいでしょう。
19210円を超えてきたとしても売り場探しに変わりはありません。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング