寄り付き後は上昇しましたが20000円を超えることができずに下落。
これでもう一度下を試しに行くのでしょうか。
それではチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り下げ安値切り上げのトレンドレス。
株価は75本移動平均線の下にあります。
15分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は75本移動平均線の下にあります。
60分足は20080円のピークが確定し、高値が切り下がりました。
また、20000円という心理的節目も割っていて下有利なトレンドレスという動きです。
15分足は20190円を頭にして下降トレンドに転換しています。
株価も75MAを割り込み下有利です。
総合的に考えて下有利であり、売りをメインに考えていけるチャートに戻っています。
ナイトセッションも売りを考えていくことにしましょうか。
日中に売っていて、利食い後の玉が残っているのであればそのまま持続でいいでしょう。
ナイトセッションで新規に売るのであれば日中が安値引けになっていますので、
短い時間軸の調整を待ってからの売り場探しになります。
反発したとしても60分足が上昇波動に転換するのは20070円以上です。
15分足と60分足両方の直近高値は20080円ですから、この価格帯を超えるまでは売りを考えていけばいいでしょう。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング