寄り付き後は上昇して21000円を回復する動きになっています。
チャートを確認しましょうか。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(トレードステーションで作成しています)

60分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は75本移動平均線と同価格帯にあります。
15分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は75本移動平均線と同価格帯にあります。
まだ両方の足が下降トレンドで揃っている状態です。
株価は両方の時間軸で75本移動平均線と同価格帯になっています。
ここが戻しの限界ですね。
これ以上上がると売れる動きではなくなります。
ここは午前中のポイントになってきますね。
下がるのであれば売り。
上がるのであれば様子見という場面です。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング