ダウは+483、ナスは+40となりました。
ナイトセッションも上昇して+330円の23690円で引けています。
日経225先物はやけに強い動きになってきていますね。
これを受けて今日の日中も上昇してくるのでしょうか。
早速ですがチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
株価は75本移動平均線の上にあります。
15分足は高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
株価は75本移動平均線の上にあります。
両方の足が上昇トレンドでそろっていて、株価は75本移動平均線の上という強い動きです。
総合的に考えて上有利であり、買いのみを考えていけばいいチャートになっています。
現在の動きは、両方の足で上昇トレンドの上昇波動になっています。
上昇トレンドの上昇波動というのは、トレンド方向への動きになりますね。
上昇トレンドの下落波動というのが、調整の動きです。
上昇トレンドの上昇波動、しかも上昇波動の高値が伸びている状態で買うというのは
動いている株価に飛び乗るようなトレードになります。
かなり上昇しているところを買うと、更に上昇しなければ利益につなげることはできません。
60分足では現在の上昇波動は23210円から23700円と490円の波動になっています。
15分足では23550円から23700円と150円の波動です。
60分足ではここ1年の波動の値幅の平均値を超えてきています。
15分足では後50円程度上昇してきても良さそうな数値です。
平均上昇幅から考えるともう少し上への動きがあってもいいのですが、
ここから買って更に100円以上の上昇になるのかというと、
その可能性はちょっと低いと考えられます。
つまり、ここから買うのはリスクが高いということになります。
よって、今日の方針は、短い時間軸の調整を待って、調整終了からの再上昇を買うという方針で見ていくことになります。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング