ダウは+3、ナスは+17となりました。
ナイトセッションは下落して-100円の23860円で引けています。
24000円クリアとなった日経225先物ですが、これで目標達成となるのでしょうか。
それではチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレスですが、
2つ前の高値も超えているので実質上昇トレンド。
株価は75本移動平均線の上にあります。
15分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレス。
株価は75本移動平均線の下にあります。
60分足は上昇トレンド、15分足はトレンドレスになっています。
15分足の動きを見ると24030円を付けた後、調整し、再び高値を超えて24040円を付けています。
その後は下落に転じてトレンドレスという動きです。
この動きを見るとダブルトップであり、調整色が強くなっています。
60分足を見ると、23350円から24040円まで強い上昇波動になっています。
そして24040円から下落波動に転換し、調整の動きです。
23350円から24040円までは690円の上昇です。
24040円からは23730円まで310円の調整です。
44.9%の調整ということになります。
半値押しまでもう少しという水準です。
15分足は23730円でボトムが出て上昇波動に転換しています。
この23730円がひとつのポイントになってきそうですね。
今日は23730円を試しに行き、23730円よりも上で下げ止まり、再上昇開始になる場面を買うという方針からのスタートとしましょうか。
23730円を割るようであれば60分足75MAまでの調整を考えていきます。
60分足75MAは23560円近辺にあります。
ここまで下落したとすれば480円の下落幅になります。
69.56%の調整ということになります。
ここまで調整すると下げすぎという感じになりますので、23730円を割るようであれば様子見にしましょうか。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング