チャートを確認してみましょう。
60分足

15分足

トレンド及び波動状況

60分足の直近安値である23340円を割り込みました。
これにより、60分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレスに転換しました。
15分足は下降トレンドです。
ここまでの安値は23330円となっていて、23340円を10円だけブレイク。
ティックブレイクはブレイク失敗という動きです。
ブレイク失敗であるならば、そこからの動きで上への動きが大きくなるのが普通です。
しかし、23330円からの上昇は15分足直近高値23420円と同値までで止められました。
23420円からは再び下への動きになってきていて、23370円まで。
下ブレイク失敗なのに、上にも抜けられないという動きです。
これははっきりしない動きですね。
もう一度下を試しに行き、23330円を割り込むようであれば売りを考えていきましょうか。
逆に23420円を上回るようであれば買いを考えていくことにします。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング