調整の後は23458円まで上昇してヨコヨコに。
ナイトセッションでは調整から上への動きになり、60譜なしの上昇トレンド継続となるのでしょうか。
早速ですがチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
株価は75本移動平均線の上にあります。
15分足は高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
株価は75本移動平均線のすぐ下にあります。
両方の足が上昇トレンドで揃っていますが、15分足は株価は75本移動平均線をわっています。
これは15分足の調整を否定した形です。
つまり、現在の動きは23560円までの上昇に対する60分足の調整だと考えられます。
この動きが60分足の調整であるならば、ナイトセッションでは寄り付きから大きく下がることなく上昇してくることになります。
23340円を割るまでは60分足の調整として対応するのですが、
日中に23370円で下げ止まって、上への動きに戻りつつあります。
ここから23370円を割ってくると、日中の23370円からの上昇を否定することになります。
15分足では3波の調整になるのですが、23370円から23340円までは30円の値幅しかありません。
15分足が3波目に入るとすれば、3波の調整ではなく、下落転換と考えた方がいいですね。
よって、ナイトセッションでは23370円を割るまでは買いを考えていきますが、
23370円を割る動きになれば様子見にしたいと思います。
売りを考えるのは23340円及び、60分足75MAを割ってからにします。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング