
寄り付きは23480円。
寄り付き後はポイントである23480円をブレイク。
しかしティックブレイクで下落となりました。
ブレイク失敗という動きですね。
ブレイク失敗であれば売られるのは当然と言えば当然です。
ここまでの安値は23360円。
60分足をご覧ください。

23370円の安値を割り込んだことにより、高値切り下げ安値切り下げの下降トレンドに転換しています。
15分足は実質下降トレンド、60分足は下降トレンドと、下をむいて揃いました。
これで売りを考えていけるチャートになったようですが、
60分足の安値は23370-23360(未確定)とティックブレイクです。
上否定の下であれば、ここでティックブレイクで終わってはダメなのですね。
このままでは売るのはリスクが高くなります。
もう少し下落してからのアヤ戻しを待って売り場探しとしましょうか。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング