チャートを見直してみましょうか。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(トレードステーションで作成しています)

60分足は高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
株価は75本移動平均線の上にあります。
15分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレス。
株価は75本移動平均線の上にあります。
60分足は上昇トレンド、15分足はトレンドレス。
15分足はトレンドレスですが、2回止められた23400円を上回っていますので、実質上昇トレンドと見ていいでしょう。
そうなると両方の足が上昇トレンドでそろっていると考えていいでしょう。
そして、波動の向きは両方が上昇波動です。
上昇トレンドの上昇波動ということになりますね。
トレンド方向への動きになっていますから、15分足では調整を待つことになります。
ひとつ短い5分足を見てみましょうか。

5分足も上昇トレンドの上昇波動です。
すべての分足が上昇トレンドの上昇波動ということになります。
強い動きですね。
この動きであれば買いのみを考えていけばいいことになります。
一番短い5分足は23350円のボトムが出たばかりです。
ここは買ってもいい場面です。
ここで買った場合のロスカットは23350円の1ティック下である23340円となります。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング