ダウは-343、ナスは-90となりました。
ナイトセッションも大きく下がって-300円の21670円で引けています。
日足が下落波動に転換した日経225先物ですが、今日はどんな動きになるのでしょうか。
早速ですがチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレスですが、
2つ前の高値も超えているので実質上昇トレンド。
株価は75本移動平均線の下にあります。
15分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は75本移動平均線の下にあります。
60分足のトレンド判断は実質上昇トレンドになっていますが、
22030円からの下落は、直近安値21650円の10円上である21660円まで来ています。
全値戻しという動きです。
22030円までの上昇で2つ前の高値も超えるような強い動きをしたのですが、
その強い動きを否定する下落になっています。
トレンド判断の定義通りに見れば実質上昇トレンドですが、この動きは強くはありません。
ここから直近安値21650円を割り込むと高値切り上げを否定する動きになり、弱いという判断になりますね。
15分足は下降トレンドの下落波動という動きであり、下有利です。
総合的に考えて下有利であり、今日は売りをメインに考えていくことになりますね。
まずは、寄り付きから21650円を割り込むのを待ち、その後のアヤ戻しからの再下落を売るという方針で見ていくことにしましょうか。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング