ナイトセッションではこのまま下への動きが続くのでしょうか。
早速ですがチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド
株価は75本移動平均線の下にあります。
15分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は75本移動平均線の下にあります。
両方の足が下降トレンドで揃っていて、株価は75本移動平均線の下という動きです。
日中の寄り付き前と同じ判断になっています。
ただし、21650円からは21900円までと、それなりに大きな戻しになっています。
22000円から21650円まで350円の下落に対して250円の戻しです。
71.42%の戻りということになります。
2/3よりも少し大きく戻したということですね。
でも、21900円からは100円下げていますので、このまま下への動きがつづく可能性の方が高そうです。
ナイトセッションも売りをメインに考えていくことにしましょうか。
寄り付きから大きく戻さずに下落する場面を売るという方針からのスタートとしましょうか。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング