ダウは+69、ナスは-13となりました。
ナイトセッションは20円だけ上昇して21220円で引けています。
今月の米雇用統計による波乱はありませんでしたね。
今週の日経225先物はどんな動きになるのでしょうか。
早速ですがチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り上げ安値同値の上昇トレンド。
株価は75本移動平均線の上にあります。
15分足は高値切り上げ安値同値の上昇トレンド。
株価は75本移動平均線の少し上にあります。
両方の足が上昇トレンドで揃っています。
しかし、15分足は高値が10円だけの切り上げで、安値は同値です。
この上昇トレンドは強いうごきではありません。
21260円までの上昇に対する時間の調整だと考えられます。
このチャートで15分足をメインにトレードはできませんね。
今日は60分足をメインに考えていくことにします。
60分足は20520円から201260円までの上昇に対する調整の動きになっていて、
この調整は時間の調整であると考えられます。
この動きが60分足の時間の調整であるならば、時間の調整終了後、再上昇開始となってきます。
まずは、21260円以降の安値21130円を割り込むまでは買い場探しとしましょうか。
20520-20260の上昇に対して
38.2%押しは20977円。
50%押しは20890円
61.8%押しは20802円です。
21130円を割り込むまでは時間の調整からの再上昇を買うという方針で見ていき、
20130円を割り込むようであれば、38.2%押しの20977円を目安に調整を考えていくことにしましょうか。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング