ダウは+227、ナスは-6となりました。
ナイトセッションは大きな値動きにはならず、+-0の21600円で引けています。
はっきりしない動きが続いている日経225先物ですが、
マイナーSQの今日は動いてくるのでしょうか。
早速ですがチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
株価は75本移動平均線の上にあります。
15分足は高値同値安値切り上げのトレンドレス。
株価は75本移動平均線の上にあります。
どうも21600円から上が重いようですね。
昨日のブログにも書きましたが、21600円から上には多くの抵抗線がありますので、
上昇しづらくなっているようです。
トレンド判断は総合的に考がえて上有利であり、買いをメインに考えていけるチャートになっています。
しかし、これだけ動きが悪いと買いづらいのですね。
21630円からの15分足の波動幅を見てみましょう。
21630円から21570円まで60円、次の波動からは40円、40円、30円、70円、70円、50円となっています。
7つの波動の幅の合計は360円、平均値幅は360÷7=51.43円。
ここで直近2ヶ月の15分足の波動統計を見てみましょう。

赤枠の中が統計結果です。
2019年4月1日から6月14日までの15分足の波動統計を調べてみると、
値幅の平均は140.21円、中央値は110円。
経過本数の平均値は13.96本、中央値は11本になっています。
15分足の波動は平均して140円ほどあるのですね。
それが、直近7本の波動の平均は50円ほどしかないのです。
通常の波動の1/3程度の値動きしかしていないのです。
これだけ株価の動きが悪いとトレードしづらいのは当たり前ですね。
トレードで利益を上げるためには、株価が大きく上下動する必要があります。
値動きが小さな時というのは利益を得るのが難しくなるのです。
つまり、最近の動きはトレードをしても利益につながる可能性が低いということになります。
今日でSQも超えることですし、明日からの3連休がすぎれば動きが大きくなる可能性が出てくるでしょう。
今日は無理して売買をしなくてもいいかもしれませんね。
まずは、様子見からのスタートにしましょうか。
ゆっくりとコーヒータイムを楽しみましょう。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング