いい流れになりましたね。
ナイトセッションでもこの流れが続くのでしょうか。
早速ですがチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は75本移動平均線の下にあります。
15分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレスですが、
2つ前の安値を割り込んでいるので実質下降トレンド。
株価は75本移動平均線の下にあります。
両方の足が下降トレンドで揃っていて、株価は75本移動平均線の下という弱い動きです。
このチャートであれば売りのみを考えていけばいいですね。
現在の状況は21460円までの下落に対する調整の動きになっています。

トレンド画面を拡大してみます。

60分足は下降トレンドにおける下洛波動でトレンド方向への動き
15分足はトレンドレスですが実質下降トレンドにおける上昇波動で反トレンドの動き。
反トレンドの動きというのが調整の動きになりますので、現在は15分足の調整であることがわかります。
この動きが15分足の調整であるならば、ナイトセッションでは15分足の25本移動平均線と75本移動平均線の間からの再下落となってきます。
ナイトセッションではこの動きを売るという方針で見ていくことになりますね。
このトレンド確認はMT4で行っています。
トレンドを確認するためのインジケーターについては下記の記事で紹介しています。
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/blog-entry-10273.html
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング