なんか、こんな雰囲気なんですよね。
新年ではないのですが、元号が変わり、新しい時代に入ったという感覚が
「明けましておめでとうございます」なんです。
今日から令和相場の始まりですね。
なぜだかワクワクしてきます。
令和相場も一緒に楽しんでくださいね。
東京市場は10連休でしたが、海外市場は通常通りでした。
昨晩のニューヨークは下落。
ダウは-66、ナスは-40になっています。
もちろん東京市場はお休み。
日経225CFDを見ると現在は22070円近辺での動きになっています。
この価格近辺で寄り付くとすれば、今日はギャップダウンでの寄り付きになってきます。
それではチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は75本移動平均線の上にあります。
15分足は高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
株価は75本移動平均線の上にあります。
60分足は下降トレンド、15分足は上昇トレンドと逆の動きになっています。
今日の寄り付きが22070円近辺になるとすれば、15分足は実質下降トレンドに転換し、75本移動平均線の下になります。
つまり、寄り付きから両方の足が下降トレンドで揃うことになります。
両方の足が下を向いて揃うということは下有利であり、売りをメインに考えていけるチャートになるということです。
ただし、令和初日の相場なんですよね。
ご祝儀相場になる可能性があるのです。
安く寄り付いてもザラ場で上昇というシナリオも用意しておかなければなりませんね。
まずは売りから考えていくことになりますが、寄り付きから大きく上昇してくるようであれば様子見にしたいと思います。
両方の足が下を向くことになりますので、まずは一番短い時間軸である5分足の調整から見ていくことにしましょうか。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング