チャートを見てみましょうか。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は75本移動平均線の上に出てきました。
15分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレスですが、
2つ前の高値も超えているので実質上昇トレンド。
株価は75本移動平均線の上にあります。
これだけ大きな上昇になっても60分足はまだ下降トレンドのままなのですね。
それでも75本移動平均線の上に出てきたので上有利と見ていいですね。
ここまでの上昇は私の手法では買えませんので見ているだけです。
大きな上昇になったのにもったいないと思われるかもしれませんが、
それは大きな上昇になった後だからそう思うのですね。
20950円から20160円まで60分足では1波動で下げていたのですね。
それだけ弱い動きだったということです。
その弱い動きから上昇しても買うチャートにはならないのです。
ここまでの高値は20820円になっています。
これで上有利ということになりそうなので、押し目を待って買い場探しにしたいと思います。
ただし、ここで60分足が20950円を超えずにピーク確定となると下降トレンド継続になるので買いづらい動きになります。
買うのであれば、ここからのあや押しを待ってから上昇再開を買うという方針になりますね。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング