多数の応援クリックありがとうございます。心から感謝いたします。→ブログ村 先物取引ブログ
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
ドル円のチャートをご覧ください。(クリックすると拡大します。)

ドル円は短期上昇波動に転換してから値動きが重くなっています。
上昇波動転換は5日前ですが、その後高値更新の動きにつなげることができずにいます。
108.50円から上昇して安値を切り上げ高値も切り上げ、上昇トレンドに転換した後のヨコヨコですから、
次の動きは上になるのがセオリーです。
一度は75日移動平均線近くまでの上昇になる可能性の方が高いと考えています。
よって、短期では上を見ていくことになりますね。
日経平均先物のチャートをご覧ください。(クリックすると拡大します。)

日経平均先物は金曜の下落で、短期上昇波動は終了し、短期下落波動に転換しました。
これで高値切り上げ安値切り下げのトレンドレスということになります。
ここからは下を見ていくことになりますが、2つ前の安値18910円を割り込む可能性は低いと考えています。

今後のシナリオはA・B・Cの3つです。
シナリオA・・・ここから下落波動が少し続き、18910円よりも上で下げ止まり、反発し、75日移動平均線を上抜く。
シナリオB・・・18910円よりも上で反発するが、75日移動平均線で押し戻される。
シナリオC・・・このまま下落し、18910円を割り込む。
私はAの動きになる可能性が50%、Bになる可能性が30%、Cになる可能性が20%。
このような割合で考えています。
つまり、スウィングの売り玉はもう少し持続し、18910円より上でボトムの兆候が出てきたら手仕舞い。
ボトムの兆候がなければそのまま持続。
Cの動きにならずに、AまたはBの動きになってくるのであれば買う。
こんな方針で対応していくことになりますね。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
今日もブログを見に来ていただきありがとうございます感謝します。
おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング
いつも応援り有り難うございます。
このブログの中でひとつでも良かったと思えることがあったらランキングクリックしていただけると嬉しいです。