ダウは+171,ナスは+5となりました。
ナイトセッションは20720円までの高値がありましたが、その後下落し、20410円を見てからの20530円引けとなっています。
これで下への動きになるのでしょうか。
早速ですがチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は75本移動平均線の下にあります。
15分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレス。
株価は75本移動平均線の下にあります。
60分足は下降トレンド、15分足はトレンドレスになっています。
20330円からの15分足を見ると、3波動の動きで20720円まで上昇し、その後安値を切り下げました。
60分足では20330円から20720円の動きは20750円から20330円の下落に対する調整(戻し)の動きです。
つまり、20330円から20720円までの動きは3波動の調整ということになります。
3波動の調整はその後トレンド方向に戻ったときには大きな動きになることが多いのですね。
今後、15分足のピークが確定すると15分足の高値は切り下がり、下降トレンドとなります。
そうなったときには大きな下落になる可能性がありますね。
総合的に考えて下有利であり、今日は売りをかんがえていくことにしましょうか。
まずは15分足75MAを超えずに下落する場面を売るという方針で見ていくことにします。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング