しかし、買い場はやって来ず。
14時近辺には売りのポイントがありましたが、14時過ぎという時間帯は売りづらいのですね。
この動きで、ナイトセッションは下有利になったようですから売りを考えていけそうですね。
それではチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレスですが、
2つ前の高値も超えているので実質上昇トレンド。
株価は移動平均線の帯の下にあります。
15分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド
株価は移動平均線の帯の下にあります。
60分足は実質上昇トレンドなのですが、強い動きではありません。
安値を切り下げた後の上昇で2つ前の高値を超えてきたのであれば大きくブレイクしなければおかしいのですね。
それが直近高値から40円のブレイク、2つ前の高値を10円だけブレイクという動きでは強いとは言えません。
21940円からの下落は21650円までと290円の下落になっています。
強い動きであるならば、ここまで深い押しになってはダメなのです。
ということは、上昇トレンドですが、下有利になってきているということです。
よって、ナイトセッションでは売りをメインに考えていくことにしましょうか。
まずは、一番短い時間軸である5分足の調整から考えていくことにします。
5分足の調整からの再下落を売るという方針で見ていきましょうか。
今週も楽しく相場に参加することができました。
これも相場の神様のお陰です。
相場の神様に感謝いたします。
そして、いつもブログを見ていただいている皆様にも感謝です。
有り難うございます。
楽しい週末をお過ごしください。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング