今日は調整の日ということになりました。
ナイトセッションでは、この調整が続くのでしょうか。
それではチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレスですが、
2つ前の高値も超えているので実質上昇トレンド。
株価は移動平均線の帯の下限にあります。
15分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は移動平均線の帯の下にあります。
60分足は上昇トレンド、15分足は下降トレンドと逆の動きになっています。
今朝の状況と同じですね。
21940円からの調整が進んできています。
株価は60分足の75本移動平均線まで下落していますので、
この動きが60分足の調整であるならば、ここで下げ止まる価格帯です。
更に下がってくると60分足の調整を否定して日足における下への動きに戻ることになります。
60分足75MAは重要になってきます。
ナイトセッションでは上にも下にも行ける形ですので、寄り付きから60分足75MAを割込むのかどうかを見ていくことになります。
75MAよりも上での動きになるのであれば買いを考え、割込むようであれば、割り込んだ後の小さな戻しを待って売り場探しということにしましょうか。
上にも下にも行ける形ですから、わかりづらければ何もせずに見ているだけでもいいでしょう。
わざわざ難しい場面で売買をする必要はありません。
私達個人投資家には「休む」という選択も与えられていますからね。
難しい場面で儲けても誰も褒めてくれるわけでもありませんしね。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング