ダウはプラス圏とマイナス圏を行ったり来たりしながらの動きとなり、引けは-89。
ナスは-66となっています。
ナイトセッションも22430円までの高値があってから急落し、引けは22210円。
この荒い動きが今日の日中も続くのでしょうか。
それではチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は移動平均線の帯の下にあります。
15分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレスですが、
2つ前の安値も割り込んでいるので実質下降トレンド。
株価は移動平均線の帯の下にあります。
両方の足が下降トレンドで揃っていて、株価は移動平均線の帯の下という弱い動きです。
現在の動きは22030円までの下落に対する調整が22430円までとなり、再下落している状況です。
調整終了からの下落ということは、今日は22030円を割込む動きになる可能性があります。
寄り付きからそのまま下落する可能性もありますね。
よって、今日の方針としては、寄り付きから上昇せずに下落する場面を売るということになります。
ただし、日中足を見ると調整の動きにはなっていませんので、寄り付きから上昇しても
日中足では調整開始ということになります。
寄り付きから上昇してきた場合も売りを考えていき、しっかりと抵抗からの下落を売るという方針で見ていきましょうか。
どちらにしても売りを考えていくことになり、買いを考える必要はないでしょう。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング