その後は戻して22650円での引けになっています。
チャートで見るとさほど荒い動きには見えませんが、値幅がかなり出ているのですね。
今日の高値は22720円安値は22410円と310円の値幅がありました。
これだけの値幅が出てくれるとデイトレもやりやすくなりますね。
そして、エントリー後の分割利食いの幅も広く設定することが可能になります。
ただし、値幅が大きいということは、自分の判断が間違っていると思ったときには即損切りをしないと
傷口が大きくなり、相場の世界からの退場ということにつながってきます。
値幅があると利益も大きく取れますが、損失も方法を間違えると大きくなるということです。
しっかりとルール通りにトレードをすれば損失は小さめにすることができ利益を大きくすることが可能になります。
ナイトセッションでも値幅が出てくれるといいですね。
それではチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図(ドリームチャートで作成しています)

60分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は移動平均線の帯の中にあります。
15分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレスですが、
2つ前の安値も割り込んでいるので実質下降トレンド。
株価は移動平均線の帯の上に出てきています。
15分足はルール上、実質下降トレンドとなっていますが、22240円からの戻しは大きくなっていて、
株価は移動平均線の帯の上にでてきていますので、トレンドレスという判断でいいでしょう。
日中の戻しが大きくなっているのでちょっとやりづらいチャートになりましたね。
総合的に考えて下有利に変わりはないので、売りをメインに考えていけばいいのですが、
短い時間軸の上昇転換の可能性が出てきています。
日中引け前の高値22720円を超えるまでは売り場探しとしましょうか。
22720円を超えるようであれば様子見にしたいと思います。
今週は大きな動きがあり、見ていて楽しい相場でした。
このような相場の中でも利益を上げることができ、幸せです。
これも相場の神様のおかげです。
相場の神様に感謝いたします。
有り難うございます。
そして、いつもブログを見ていただいている皆様にも感謝です。
お蔭で、ブログを書くことが楽しいです。
ブログランキングも「ブログ村」では常に1位をキープさせていただいています。
「人気ブログランキング」の方でも、今日は1位となっています。
応援していただき、本当に有り難うございます。
みなさまの応援がブログを続けるモチベーションになっています。
これからもよろしくお願いいたします。
楽しい週末をお過ごしください。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング