引けにかけて大きく戻し21710円で引けています。
この戻しがナイトセッションにどう影響してくるのでしょうか。
早速ですがチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図

60分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は移動平均線の帯の下にあります。
15分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレスですが、
2つ前の安値も割り込んでいるので実質下降トレンド。
株価は移動平均線の帯の中にあります。
両方の足が下降トレンドで揃っています。
現在の動きは21540円までの下落に対する調整の動きであると考えられます。
そして、この調整は15分足の調整になっています。
21540円からの戻しは15分足75MAまで。
この動きが15分足の調整であるならば、ないとでは15分足75MAを大きく超えてくることはありません。
75MAを超えてくる動きになると15分足の調整を否定し、60分足の調整に移行します。
現在は総合的に考えて下有利であり、売りをメインに考えていくことになります。
まずは、15分足75MAを超えずに下落する場面を売るという方針で見ていくことにしましょうか。
75MAを超えてくるようであれば60分足の調整に移行しますので、60分足25MAと75MAの間からの下落を売るということになります。
21910円を上回ってくるような上昇になれば買いを考えていくことにします。
それまでは売り場探しです。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング