ダウは-424、ナスは-174となりました。
ナイトセッションも下落して-210円の20140円で引けています。
200日移動平均線を大きく割れた日経平均先物ですが、今日も下への動きが続くのでしょうか。
早速ですがチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図

60分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は移動平均線の帯の下にあります。
15分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は移動平均線の帯の下にあります。
両方の足が下降トレンドで揃っていて、株価は移動平均線の帯の下という弱い動きです。
この動きであれば売りのみを考え行けばいいですね。
ナイトセッションでは20140円の安値引けとなっていますので、
寄り付きからすぐに売ることになると、調整待ちではなく、下へのブレイクを売ることになり、ロスカットがかなり遠くなります。
また、ブレイクエントリーの場合は、売った後、更に下がらないと利益を得ることができなくなります。
15分足直近ピークは20520円になっていますので、20140円まですでに380円の下落になっています。
380円というのは、15分足の下落波動の平均値幅を超えてきています。
つまり、ここからはいつボトムになってもおかしくない波動だということです。
これらのことから、寄り付き後すぐに売るのはリスクが高くなります。
よって、まずは、短い時間軸の調整を待ってからの売り場探しとしましょうか。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング