ダウは-70、ナスは+77となりました。
ナイトセッションは下落して-80円の21050円で引けています。
金曜のナイトセッションは20690円までの安値がありましたが、今週も21000円割れとなるのでしょうか。
早速ですがチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図

60分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は移動平均線の帯の下限にあります。
15分足は高値切り下げ安値切り上げのトレンドレス。
株価は移動平均線の帯の上にあります。
60分足は下降トレンド、15分足はトレンドレスという動きです。
15分足を見ると20690円までの下落の後、上昇し、75MAの上に出てきています。
21050円を上抜くとトレンドレスから上昇トレンドに転換してきます。
そうなると、15分足の調整から60分足の調整に移行することになりますね。
応用の買いが出来るチャートになりますが、日中足チャートを見ると15分足も75MAの下であり、下有利なチャートになっています。
日通しチャート15分足が上昇トレンドになったとしても総合的には下有利に変わりはありません。
今日は売りをメインに考えていくことにしましょうか。
ただし、上には21250円まで強い抵抗がありませんので安易に売るのではなく、
上値が重いという動きが出てから売るという方針で見ていくことにしましょうか。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング