それでも引けには21930円まで戻しています。
値幅は大きくなっていますので、ナイトセッションでも大きく動くことを期待したいですね。
それではチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図

60分足は高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
株価は移動平均線の帯の中にあります。
15分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレスですが、
2つ前の安値も割り込んでいるので実質下降トレンド。
株価は移動平均線の帯の中にあります。
15分足は下降トレンドに転換しましたが、21810円からはそれなりに戻していて上の目が残っています。
60分足で見ると21310円から22150円までの上昇に対する調整の動きであり、
調整は移動平均線の帯の中という程よい調整になっています。
60分足75MAを割り込むまでは買いをメインに考えていけるチャートです。
ただし、日中安値の21810円を割り込むようであれば様子見にしたいと思います。
まずは、寄り付きから大きく下がらずに上昇する場面を買うという方針で見ていきましょうか。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング