はっきりしない動きですねぇ。
上に行ったのであればそのまま上に行ってくれればやりやすくなるのですが、こうして下げるとまたやりづらい動きになります。
ナイトセッションでは方向感が出てくるのでしょうか。
早速ですがチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図

60分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレス。
株価は移動平均線の帯の上限にあります。
15分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレス。
株価は移動平均線の帯と同価格帯にあります。
20170円まで上昇した時点では、15分足も60分足も実質上昇トレンドと判断して良いチャートでした。
しかし、20170円からは下落して20040円まで下げています。
この動きでまた紛れてくるのですね。
19990円から20170円までの180円の上昇にタイステ20170円から20040円まで130円の下落になっています。
76.4%の下落です。
20170円からの下落が調整(押し目)の動きであるならば、ここまで下げてはいけないのです。
ちょっと下げすぎなんですね。
こうなると、調整からの上昇を買うというのはリスクが高くなります。
総合的に考えて上有利ではあるのですが、積極的に買いたいとは思えません。
ナイトセッションは様子見からのスタートとしましょうか。
寄り付きから上への動きになってくるのであれば、上昇した後の調整を待って買い場探しとします。
寄り付きから下落して20000円を割ってくるようであれば売りを考えていきます。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング