多数の応援クリックありがとうございます。心から感謝いたします。→ブログ村 先物取引ブログ
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
ダウのチャートをご覧ください。(クリックすると拡大します。)

ダウは新高値更新となりました。
これで上昇トレンドが継続することになりました。
しかし、強い動きですね。
この動きですとどこまで上昇するのかわかりませんね。
強い動きをしている時というのは、その動きについていくしかありません。
先日の「みんかぶ」の記事には次のように書きました。
http://index-cfd.minkabu.jp/market/1065/
ここからは、4時間足の75本移動平均線を割り込むまでは買い場探しとなります。1時間を見ると20157ドルからの動きは3波動の動きになっています。20003ドルを割り込むような動きになると3波動目が大きくなり下の力が強くなります。20003ドルを割り込むようなら買いは見送りにしたいと思います。買いを見送るからと言って売るということではありません。20003ドルを割り込んだ場合は様子見とします。
しっかりと3波動の調整からの上昇となり高値更新の動きになりました。
ダウの取引は、去年の6月からCFDでもできるようになりました。
ダウは日経225先物よりもトレンドが続くことが多く順張りのトレードはやりやすいのですね。
このまま上を見ていくことになります。
ダウの取引に興味のある方は、「みんかぶ」さんの私の記事からご覧ください。
http://index-cfd.minkabu.jp/market/1065/
ナスダックのチャートをご覧ください。(クリックすると拡大します。)

ナスダックは陽線が続き、高値更新し続けています。
高値は5743ポイントまであり、青天井という動きです。
とにかく強い動きですね。
言うことなしです。
このまま上を見ていくことになります。
日経平均のチャートをご覧ください。(クリックすると拡大します。)

日経平均は、ギャップアップの陽線となり9日移動平均線の上に出てきました。
まだボトムは確定していませんが、月曜の動きでほぼ間違いなくボトムが確定し、短期上昇波動に転換してくるでしょう。
月曜の安値が18905円よりも高くなると2月8日の安値18875円が今回の短期下落波動のボトムであることが確定します。
金曜の終値が22285円ですから400円より大きく下げなければボトム確定ということになります。
これで上の動きに戻ったのでしょうね。
そうなると、ここからの上昇は19615円を第一目標とし、次に20000円チャレンジということになりますね。
ここからは、この上昇がどこまでの上昇になるのかを見ていくことになります。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
今日もブログを見に来ていただきありがとうございます感謝します。
このブログは皆さんのクリックによってブログランキングでの順位が決定しています。
よろしければ下の2つのバナーを毎日1回クリックしていただけるととても嬉しいです。
おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング
楽しく相場ができるのも相場の神様のお陰です。
相場の神様に感謝します。有り難うございます。
また、このブログを読んでいただいているみなさまにも感謝します。
いつも応援り有り難うございます。