16600円は15分足75本移動平均線にあたり、ここからの下落ですので15分足の調整終了からの下落という動きでした。
その後は安値を更新し、16450円までの安値があっての16480円での引けを迎えました。
ナイトセッションではもう少し下への動きになってくるのでしょうか。
早速ですがチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図

60分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は移動平均線の帯の下にあります。
15分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレス。
株価は移動平均線の帯の下にあります。
15分足は上昇トレンドから日中引けにかけての下落でトレンドレスになりました。、60分足は下降トレンドになっています。
現在の動きは16400円までの下落に対する調整(戻し)になっていて、その戻しは15分足の調整であると考えられます。
15分足は上昇トレンドからトレンドレスになりましたので調整終了からの下落です。
そして株価は移動平均線の帯の下にあり、弱い動きです。
この動きは16400円までの下落から16600円までが3波の調整になっているのですね。
この様に移動平均線の下で3波の調整になっていると、5波にはならずに下への動きに戻ることが多くなります。
つまり、ここからの下落は売りのチャンスということになります。
16600円からの下落では直近安値である16470円を割り込みましたので調整終了からの下落が始まっていることになります。
そうであるならばナイトセッションでは16400円を割ってくることになるでしょう。
ナイトセッションも売りをメインに考えていって良さそうですね。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング