多数の応援クリックありがとうございます。心から感謝いたします。→ブログ村 先物取引ブログ
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
ダウのチャートをご覧ください。(クリックすると拡大します。)

ダウは18668ドルまでの上昇に対する調整の動きになっています。
18668ドルのピークを付けたのは8月15日でした。
昨晩で短期下落波動は12日が経過したことになります。
前回の短期下落波動は18622ドルを付けた7月2日から8月2日までの9日間でした。
今回の下落波動の方が日数が多くなっているのですね。
強い動きをしているのであれば前回の波動よりも少ない下落日数になるのが普通です。
前回の下落幅は375ドルでした。
今回の下落を見ると18668ドルから昨晩の安値18333ドルまで375ドルの下落になっています。
まったく同じ値幅だけ下落していますね。
直近の短期上昇波動は18247ドルから18668ドルまで421ドルの上昇になっています。
上昇日数は9日間でした。
上昇トレンドの時というのは、上昇期間が下落期間よりも長くなるのが普通です。
18622ドルからの動きは9日間の下落に対して9日間の上昇でした。
そして、次の下落は今のところ9日間です。
これだけを見ても強い動きではないということが分かります。
今晩も下落するようですと上昇トレンドから下降トレンドへの転換の可能性が高くなってきます。
本格的な調整になる可能性がありますね。
ナスダックのチャートをご覧ください。(クリックすると拡大します。)

ナスダックは相変わらず強い動きが続いています。
4574ポイントから始まった短期上昇波動はまだ継続中であり、9日移動平均線を割りこんだものの25日移動平均線が支持線となり下げ止まっています。
上昇波動はすでに46日が経過しています。
非常に長い期間の上昇になっています。
そろそろ下落波動への転換になっても良さそうな雰囲気は出てきていますね。
ここでナスダックが下落波動に転換することになると、日経平均も上値が重くなってきそうですね。
日経平均のチャートをご覧ください。(クリックすると拡大します。)

日経平均は4連続陽線となり、今回の短期上昇波動の高値は16941円までとなっています。
前回の高値は16943円、その前の高値は16938円です。
そして200日移動平均線が17061円になっています。
4月5月の高値も17000円台であり、17000円あたりから上というのは抵抗線が非常に多くなっています。
今のトレンドは高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンドですが、高値の切り上げは5円だけとなっています。
このまま上昇するのは厳しいチャートですね。
そしてニューヨークも調整入りになりそうな雰囲気が出てきていますので日経平均だけが上昇するのは難しいでしょう。
現在は4連騰中ですから安易に売ることはできませんが、ピークらしいポイントが増えてくるとスウィングトレードでの売りのチャンスになりますね。
ちょっとドル円の日足も見てみましょうか。

トレンドを見ると高値は111.43-107.48と切り下がっています。
安値は98.80-99.52と切り上がっています。
高値切り下げ安値切り上げのトレンドレスですね。
価格は25日移動平均線を上抜きましたが75日移動平均線までは戻せていません。
トレンドレスですが、下有利なチャートであり、75日移動平均線はこれまでしっかりと抵抗として機能しています。
ここからも75日移動平均線が抵抗として機能しそうなチャートです。
今回の短期上昇波動で75日移動平均線を上抜くのは厳しそうですね。
ここからのピークらしさが高まると売りのチャンスとなります。
ここでドル円が下落転換になるようですと日経平均も下落することになるでしょう。
日経平均もドル円もそろそろ売りの準備をする場面ですね。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
今日もブログを見に来ていただきありがとうございます感謝します。このブログは皆さんのクリックによってブログランキングでの順位が決定しています。よろしければ下の2つのバナーを毎日1回クリックしていただけるととても嬉しいです。
おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング
この日記を読んでいただいているみなさま全員に感謝します。ありがとうございます。 相場の神様に感謝します。ありがとうございます。