3軒建てるとそれまでの経験から理想の家が建てられるということなのでしょうか。
ということで、今回の人生で3回目の家造りをすることになりました。
家の紹介はこの子たtに任せることにしましょう。

まだ雪があった時だけど、「地鎮祭」をやったよ。


地鎮祭の目録はこんな感じ

地鎮祭が終わってからは基礎工事だよ。

基礎工事も無事に終わり、今後は上モノが建っていくよ。
また近いうちに紹介するね。
-------------------------------------------------------
私は1軒目の家も理想の家でした。
2軒目の家も理想の家でした。
そして、今回建てる3軒目の家も理想の家になると思っています。
家って、建てる年代によって理想が変わってくると思うんです。
20代で建てる家は、夫婦二人で暮らします。
60代、70代になってからその家に住んでも理想では無くなってしまうような気がします。
20代には20代の理想の家があると思うのです。
30代40代で建てる家は夫婦と子供が一緒に暮らすので、20代で建てた家は理想の家ではなくなってしまいます。
子どもたちも大きくなってきて家が狭く感じる様になるでしょう。
そして、50代、60代で家を建てると、もう子どもたちは独立していて、再び夫婦2人で暮らす家になるでしょう。
しかし、20代の時の環境とは違うし、人生経験を積んできているので家に対する感情も変わってくるのではないでしょうか。
20代30代では多くのオプションを付けて便利な家を目指したのかもしれません、しかし、50代60代で建てる家は
落ち着く家が理想の家かもしれません。
その年代により理想の家というのは変わってくると思うのです。
そうなると、私の今回の人生ではまだ2回から3回は家を建てることになるのかな?
今は今回建てる家に一生住むつもりでいます(笑)
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング