
寄り付きから下落となり、9:30近辺には短い時間の調整があって下落し安値は15820円までありました。
その後は価格の調整に移行していて、時間の調整をした価格帯で上げ止まり再下落開始という動きになっています。
赤丸が売りのポイントになりますね。
この動きが調整終了からの下落再開であるならば、当然安値15820円を割り込まなければなりません。
割りこむことが出来ずに上昇し、抵抗帯を上に抜けるようですと上昇転換の可能性が高くなります。
つまり、売っている場合のロスカットポイントはピンクの抵抗帯を上に抜けた所ということになります。
もちろんストレートでロスカットに掛かるのを待つのではなく、それまでに玉操作をして行くことになります。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング