ダウは+227、ナスは+88となりました。
ナイトセッションも上昇して+120円の17430円で引けています。
ナイトセッションは17110円までの安値があってから反発して17430円での引けです。
ナイトセッションの安値でふるい落とし完了となるのでしょうか。
それではチャートを見てみましょう。
60分足

15分足

ピークボトム合成図

60分足は高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価は移動平均線の帯の下にあります。
15分足は高値切り上げ安値切り下げのトレンドレス。
株価は移動平均線の帯の中にあります。
60分足は下降トレンド、15分足はトレンドレスになっています。
15分足はトレンドレスですが、2つ前の安値も割りこむ弱い動きです。
そして安値更新となっていますので、実質下降トレンドと言っても良いでしょう。
そうなると、両方の足が下降トレンドで揃っていることになります。
現在の動きは、16910円までの下落に対する15分足の調整になっていると考えられます。
まずは、この15分足の調整終了からの下落を売るという方針で見ていくことになりますが、
寄付きが少しギャップアップになることが考えられ、寄付きから15分足移動平均線の上限を超えてくる可能性があります。
そうなると15分足の調整を否定して60分足の調整に移行してきます。
昨日は16910円からの上昇が大きく動きの早い上昇になっていました。
そして、その上昇を肯定する寄付きになってきますので、売りづらいですね。
基本は60分足の調整終了からの下落を売るということになりますが、様子見としても良い動きです。
売るのであればしっかりと抵抗で止まった後の下落を売りたいですね。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。
よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村

ブログランキング