引き戸のすき間をふさいでみた | 株式投資「虎の穴」

 
オフィス玄関は木製の引き戸で、すき間から冷たい風がピューピュー入ってきます。
 
このすき間をふさいでみようと思い、「すきまモヘアテープ」というものを買ってみました。
 
ドアを外すのはたいへんなので、両面テープをはがしながらすき間に差し込み、へらで押しつけて固定しました。
 
ドアの上部もすき間があるので、ここにも取り付けました。
 
最初に示したすき間は、このように埋まりました。
 
さて、すき間はふさがったのですが、ひとつ小さな問題が発生。
すき間をふさぐ素材は細くてやわらかいものです。
しかし、ドアの高さと同じだけの長さがあるので、意外と抵抗があり、ドアの動きが重たいのです。
 
手を離すと自動で閉まる仕組みなのですが、重たくなった分だけクローザーの引っ張る力を強くし、それに合わせて、閉まってきたドアを受け止めるダンパーも調整しました。
とりあえず無難な状態におさまりましたが、以前よりは重たいし、中途半端な位置で止まってしまうので、不満が残っています。
 
また、使ううちにモヘアがへたってきたら、あらためてドアの調整が必要かもしれません。
いや、今の状態でモヘアを少しカットして、抵抗を減らすのが先決か……思案中です。

ブログ一覧に戻る