すべては「使い方」 | 林知之


本日発行のメールマガジン「1分間の相場実践知識」の内容を、そのまま掲載します。メール配信をご希望の場合、こちらのページからお申し込みください。


7月9日の放送は低位株投資の話。
林投資研究所が誇る「FAI投資法」のルールから、月足の読み方などポイントを解説。

オンデマンド映像はこちらをクリック!

☆フォローアップブログが自慢です。
第1回 実践者の過半数が億トレーダー
第2回 「底で買う」は実現可能か
第3回(「兆し陽線」を見つけよう!)は明日、7月28日にアップします!


シュレッダーにスルメを入れると「さきイカ」になる?
実際にやってみた猛者のツイートは、まとめサイト「Togetter(トゥギャッター)」にあります

売買の「手法」でも、手法の一部である「予測法」でも、「それ、儲かるの?」「勝率は?」なんて観点が前面に出てしまいがちですが、常に無限の選択肢があるので、やはり“使い方”次第、というのが現実です。

例えば移動平均線。
(私は使うことそのものに否定的ですが、使い方によっては有効性があるとも考えます)

「移動平均線で儲かるか」なんて観点は、子どもじみていて論外、議論として成立しません。

「何日線を使うか」という設定の問題があるほか、「どんな状況を、どう評価するか」が課題です。
もちろん、選択肢は無限にあります。

初心者が最初に触れる情報には、「ゴールデンクロスで買い」とありますが、ゴールデンクロスが「売り」でも「売りの準備」でもいいし、ポジションの取り方も無限に考えられます。

使わないぶら下がり健康器を洋服掛けとして活用するように、自由に使い方を考えるのが投資家のシゴトです。

(後記)
突然に発生した台風12号が上陸しそうです。
自宅の点検や対策は今日のうちに、あぶないと思ったら早めの避難をお願いします。

ブログ一覧に戻る