相場人為論 | 林知之


本日発行のメールマガジン「1分間の相場実践知識」の内容を、そのまま掲載します。メール配信をご希望の場合、こちらのページからお申し込みください。

──────────────────────────────
 連載「トレード哲学」……13
──────────────────────────────

ゴルフ場にいるカラスは、バッグのファスナーを開けて、中のチョコレートやアメを盗んでいきます。ある時、やめさせようということになり、タバスコやとうがらし入りのおにぎりを仕掛けたのですが、あっさりと見破られました。カラスのほうが賢かったなんて結論はつらすぎるので、「なんでも、意図した通りに動いてくれるものではないんだ」としておいてください。

 

価格を絶対視するのが「相場神聖論」。
理論通り、不特定多数の参加者によって合理的な価格形成が行われる、市場の価格は、ある意味、神聖なものという思想です。

この対岸にあるのが「相場人為論」です。
この人為論も、捉え方によって細かく分類されるのでしょうが、

『価格は、一部の参加者によって意図的につくられる』

と考えるわけです。

価格の観察において、証券会社の営業政策や、大資本の都合を考えるのです。

例えば、仕手が大衆を意のままに動かそうとの目的で、「チャートの形をつくるべく売買している」とか、そういったことに目を向けます。
「ユダヤ系の資本家がすべてを牛耳っている」といった発想もあります。

神聖論をベースにする投資家は、価格動向と自らの行動に意識を集中させますが、人為的な価格形成がゼロだと考えるわけではありません。

人為論だって、教科書通りの価格形成を真っ向から否定するものではないでしょう。

どちらに主軸を置くかという問題であり、人によって異なった入り混じり方をするのですが、器用に使い分けようとすると、かえって混乱します。

あなたは、「市場の価格」をどのように捉えていますか?

こんなことを考えてみるのも、行動に“厚み”をつくる作業ではないかと思います。


2017年4月28日発売開始
ブレない投資手法 曲げない投資哲学
~相場に立ち向かうための「起承転結」~
目次などの詳しい情報はこちら(内容のチラ読みもできます)



書籍『中源線建玉法』の「第一部 解説」には、無料配布版があります。印刷版(無料郵送)のほか、PDF版またはeBook版(ダウンロード)もあります。

こちらのページへどうぞ!



たいへん貴重な売買の実記録と、林輝太郎による実践的な解説。
林投資研究所オリジナル(旧書名「株式売買記録と解説」)

詳しくはこちらのページでご覧ください。


長年続く普遍的ノウハウ、低位株投資「FAI投資法」の原典。
林投資研究所オリジナル

詳しくはこちらのページでご確認ください。


※「研究部会報」および「中源線シグナル配信」は、林投資研究所が行っている投資助言サービスです。契約にあたっては、林投資研究所が交付する「契約締結前の書面」をよくお読みください。

ブログ一覧に戻る